地域ケアステーション八千代 | 訪問看護・リハビリテーション

メニュー

採用情報

採用情報
採用情報

「あなたに逢えてよかった!」
と言われる人になる

われわれは、「あなたに逢えてよかった」と言ってもらえるような関係を築かねばなりません。
人生の中で、そのような出逢いはいくつあるでしょう。
勤務する中で、そのような出逢いを重ねられたら素晴らしいと思います。
そのためには、自ら成長していかねばなりません。
常に勉強する姿勢を忘れず、どこにいっても通用する人材になりたいと思います。

質問・疑問にお答えします! LINEで八千代に転職相談 訪問看護や、難病ケアについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。

line 八千代のLINEはコチラ

八千代の育成

同行訪問
医療依存度の高い患者さんへの訪問には、慣れが必要です。
自信が持てるまで、先輩看護師と二人一組で同行訪問をします。
採用情報
相談相手がいます
訪問看護・難病認定看護師である管理者をはじめ、ステーション内で必ず相談相手がいるでしょう。
採用情報

働きやすさ

オンコール頻度が分散されています
大規模ステーションであるため、夜間オンコールが分散されています。
オンコールをする場合でも回数は月 3~5 回です。
働き方は選択可能
オンコールを担当しない働き方や、土日を休む方も勤務しています。
ご相談ください。
直行直帰
朝一番や夕方に訪問する場合、自宅から患家までの直行・直帰が可能です。
時間を有効に使うことが出来ます。
IT ツールを使った業務効率化
全職員が、チャットツールが入った携帯端末を持っています。
必要に応じて、管理者や同じ患者さんに訪問する仲間に、相談することが出来ます。
Zoomを使用したミーティング、MSCを利用した連携、オンライン勤怠管理など、効率化を進めています。
採用情報
看護補助者の同行
医療依存度の高い患者様には、看護補助者が同行する仕組みがあります。
看護補助は欠かせない存在です。
採用情報
年間休日数120日
業界内でもトップクラスの年間休日数です
シフト調整しやすい
人数が多いので、シフト調整がしやすいです。
それぞれ家庭の事情があるので、助け合ってシフトを構築しています。
貸与
バイタルセット・スマートフォン・制服・社用車(自家用車持込も可能)
採用情報

報酬

しっかり働いて報酬を得たい方、家庭とのバランスをとりたい方など、様々なニーズに対応しています。

基本報酬として、オンコール対応手当、資格手当、勤務調整給、昼食手当など。

状況に応じた報酬として、訪問手当、オンコール手当、土日出勤手当があります。

詳細は下の採用サイトにてご確認いただけます。

募集状況

中途採用

アルバイト・パート採用

質問・疑問にお答えします! LINEで八千代に転職相談 訪問看護や、難病ケアについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。

line 八千代のLINEはコチラ

地域ケアステーション八千代について聞きました

スタッフに聞きました

Q:地域ケアステーション八千代のいいところとは?

サービス提供に関すること

  • 個々でニーズに応じた業務遂行しつつ、連携・協調すべき点ではしっかリコミュニケーションをとっていて、個人でも集団でも各々がパワー発揮しているところ
  • 自身で考え自由にできるところ
  • 提案したことをすぐに導入できる
  • 緊急時のフットワークの良さ
  • 看護の質の高さ
  • 困難事例を多くうけいれていて、患者側の立場からしたら安心できる
  • スタッフが充実した人数だから、利用者様やご家族が満足して頂ける看取りができる
  • 在宅での生活は、患者の選択を率先出来、満足度の高さに繋がる

キャリアアップに関すること

  • 相談しやすい環境であるところ
  • ズーム会議で他の患者の情報や堺で勤務している看護師の方の知識を知れる機会がある
  • 難病小児等、他のステーションであまりあつかわれない疾患も多く実積を積めるところ
  • 勉強会等も積極的に行っており、自己研鑽を積めるところ
  • 一人の利用者さんを複数で担当する事が多いので、ディスカッションしながらよりよいアプローチを提供できる
  • 難病に特化しており、小児~高齢者と幅が広く対応できる
  • 対象疾患が多種にわたるため学びの場が多い
  • 学びの場が多く、スタッフも意識の高い人が多いので教えてもらえる
  • 難病・特定疾患に携わる事が多く、呼吸器などの医療機器を在宅で扱う経験が出来、成長につながる
  • 在宅看護未経験でも、しっかりとサポートがあるところ。上司に相談しやすい。色んな分野の疾患を受け入れているため、学ぶことが多い

働き方に関すること

  • 長く働きやすい環境
  • しっかリ稼ぎたい人と子育て優先にしたい人などライフスタイルに応じて働くことができる
  • 3歳を超えても時短を選択できる
  • 自分の働き方に沿ってくれる

働きやすさに関すること

  • 急な休みの希望などシフト調整してもらえる
  • スタッフの人数が多いので、休みがとりやすい。緊急も少ない
  • 年間休日数が多く、プライベートや家族との時間をしっかリとれる
  • 電子ツールが確立されており、場所を選ばす事務入力が行える
  • スタッフと会う暇がなくてもチャットで、画像や情報を送れるため

人間関係に関すること

  • 人間関係の良さ。職種間に関わらず相談がしやすいところ
  • 風通しがいい
  • スタッフ同士等人間関係が比較的によく、先輩や上司にも話ができる
  • スタッフ間のコミュニケーションが取リやすい
  • まず感じたところは療法士どうしが多忙な中、比較的コミュニケーションがとれているようで、安心感があります
  • 話しにくい人がいない
  • 職種が違っていても分け隔てなくコミュニケーションがとれるところ
  • 上の人に相談しやすく、いつでも電話など受けてくれる
  • みんな明るく仲の良いところではないですか
  • 悩みはみんなで相談できる環境
  • まだ看護師さんはお話の機会が少ないですが、話しかけやすい方が多い印象で、嬉しく思っています

組織に関すること

  • 看護師が多い
  • 看護補助者がいる
  • リハビリ3職種がそろっている
  • 事務方の人数もそろっている
  • 事務職の皆さんも大変親切で有難いです
  • スタッフがいい
  • 一人ひとりの能力が高く、医療機関との連携が密にとれる
  • 管理者の熱量とそれを支える補佐の方々の連携がすごい
  • スタッフの人数が多いため助けてもらえる

報酬に関すること

  • 車や諸費用に対しての手当てがしっかリある
  • やる気さえあれば訪問にまわれてお給料に反映される

Q:地域ケアステーション八千代に、なぜ入社しましたか?

サービス提供に関すること

  • 利用者様やご家族様の思いを第一に考えている印象があり、チームでサポートできると思ったから
  • 利用者様へじっくりと向き合えそうだった為
  • 難病に対し積極的に対応されており、外出支援等QOLの向上なども含め、包括的なアプローチを実施されていると感じたため

働きやすさに関すること

  • 自分のペースに合った勤務条件で働ける
  • 働きやすい環境だったから
  • 休日の数・直行直帰可・社用車の貸与などの福利厚生面
  • 給料や年間休日等も考慮して

キャリアアップに関すること

  • 在宅看護という新たな分野に挑戦したかったから
  • 利用者さんや家族さんにあてられる時間がしっかりと確保できると思ったから
  • 勉強になりそう
  • 自分の知らない事を知られると思ったから
  • 在宅ケアについて学びたかったから
  • 難病のリハビリを勉強するため
  • 今までで経験したことのない難病小児の経験ができると思ったから
  • 規模の大きなステーションで訪問看護の知識を深めたいと思い入社しました

やりたいことができそうだった

  • 小児訪問看護の経験したくて
  • 難病・癌末の看護がしたくて
  • 幅広い年齢層や疾患の方に沢山携わることができるため。また、呼吸リハにも興味があったため
  • 難病に特化しているステーションなので自分がしたい家族看護やケアを実践できると考えたため
  • 在宅での医療の介入を知りたいと考えたため

ホームページを見て

  • 訪問看護に魅力を感じ、携わっていきたいと思っていたところ、ホームページを拝見し、利用者に寄り添う姿勢が伝わってきたから
  • HPを拝見し理念に共感てきる点が多かったことがきっかけです
  • HPに記載があった2025年問題を意識した価値観・風通しが良さそうに感じた

その他

  • 以前勤務していた病院では退院するのは死亡退院ばかりだった。制限のない時でも面会も無くただベッド上で転がっているだけの状態。その状態がだんだん私の中でモヤモヤしてきていた
  • 自分の可能性にかけてみたかった
  • 看護師としての集大成
  • 知り合い枠

Q:地域ケアステーション八千代の課題とは?

情報共有に関すること

  • 多忙な為、情報共有が難しい時もある
  • 訪問スケジュール的に定期的なカンファがしにくい
  • 業務時間内に会議ができればよいが(難しいとはおもいますが)
  • 直行直帰なので、スタッフ同士顔を合わす機会が少ないため、なかなか情報共有や横々の連携が弱くなる場面も…

業務効率化に関すること

  • 業務の更なる効率化
    例を挙げると、訪問記録等はコストや効率性から電子媒体の方が、メリットが多いように感じます。
    これに対しては運営委員を設け、ある程度の権限の上でコンスタントに検討し構築する対策はどうでしょうか。

オンオフ切り替え

  • 情報が多くて休みの時でもスマホを見てしまい、ON・OFFの切リ替えがなかなかできない

育成に関すること

  • 訪問(在宅)なので、幅が広く学習面が追いつかない時、事務所に誰もいないので、すぐ聞けないことが多い
  • 教育システム
  • 看護・リハビリ間の連携を深めることで、更なる質の向上が期待できる(介助方法など)

患者さんに聞きました

Q:八千代の気に入っているところは?

ケアマネジャーに聞きました

Q:地域ケアステーション八千代について

募集詳細はコチラ

質問・疑問にお答えします! LINEで八千代に転職相談 訪問看護や、難病ケアについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。

line 八千代のLINEはコチラ

スタッフインタビュー